まず、足元の悪い中駆けつけてくれたファン・サポーターの皆さんに後押ししていただいた事に感謝しています。
前半からどこで相手のプレスを外すのか、そしてBOX内への侵入の仕方を想定してきた中で、選手達がしっかりとチャレンジしてプレーしてくれました。
特に左サイドに関しては、(橋本)健人がアーリークロスを意識してくれて、1トップ2シャドーもしっかりと中で準備できていました。もうひと手間かける選択肢もありましたが、タイミングも良かったし、今日に関してはピッチがスリッピーだったので相手の嫌なことをやろうと話をしていて、前半に関しては攻守で狙い通りできたんじゃないかと思います。
後半、プレッシングがなかなかはまらなかったので、そこは少し調整したいと思っています。ただ、そこで外されても誰が前に出て誰がそのスペース埋めるのか、選手の中でしっかりやってくれたと思います。相手の交代選手にパワーあるので警戒していて、何回か危ないシーンもありましたが、今日に関しては泥臭くというか、クリーンシートで終えた事がチームとして大きかったです。
また途中から出た選手がハードワークしてくれました。なかなか出場機会の無かった(坪井)清志郎がああやって腐らず頑張った結果が得点につながって、チームの底上げとしても大きいと思います。
リーグ戦2連敗、そしてセットプレーから失点していた中で、最後はちょっと危なかったですが、全員でハードワークしゼロに抑えたことも非常にチームとしてプラスになってよかったです。
守備に関しては、相手ボランチの2人に前を向かせないようにして、またトップ下の草野選手が良い形でうちのボランチの背中にいたので、ボランチがCB3枚と連携して中央へボールを出させないようにしました。サイドに押し出した時にプレッシャーへWBが出ていくのかシャドーの選手が行くのかは、内側から切るのか外側から縦ずれで入っていくのか、ボールとポジションの状況によって対応していました。前半は右の山本選手が張っていたので、橋本選手がロックされた部分もありました。ロックされた時には(柿谷)曜一朗が上手くスライドしていましたし、縦にジャンプされた時には中をしっかり締められる状況を作ることができました。そこは選手たちが状況に合わせてやれていたのではないかと思います。
攻撃に関しては、相手のSHがうちの3CBにジャンプしてくるので、エウシーニョと橋本が高い位置を取るというよりも、しっかりとライン間でボールを受けられるようにして、そこから流し込みや楔のパスを狙うようにしていました。相手のスライドが速ければボランチが空く仕組みになっていたので、そこを上手く使うことができていたと思います。
まずは彼の練習に取り組む普段からの姿勢であったり、特に今週は周囲との関係性が良くてゲーム形式の中でも前向きでシュートを打つ場面も多く体も動いていました。また、天皇杯の時も先発して良い形で相手DFの背後を取っているシーンもありました。良い状態の時に使ってあげたいなという思いがあったので、そういったトータルのパフォーマンスと連携のところが良かったので起用しました。今日点が取れたのはそういった積み重ねでやってきた結果だと思います。
左サイドからのクロスが比較的多く相手も嫌がっていたので、チアゴを左サイドに入れた方が右サイドのノアもゴール前に入って来られるという狙いがありました。
押し込める状況が増えてきた時間帯だったので、ただチアゴのことを考えた時に、(右サイドなら)内側で持ててフィニッシュや逆サイドへのサイドチャンジがあるのでそのタイミングで替えました。またプレッシングを前からかけたかったのでノアを一番前に置き、(坪井)清志郎がクロスに入っていくタイミングは2列目の方が良かったということなど、その辺は思い付きというかその場の閃きで変えました。
先発メンバーは11人、メンバー入りは18人で、他の選手も調子の良い時に彼も調子が良い時がありました。どうしてもポジションが被ってしまい、それは僕の判断なのですが、選ぶことができませんでした。自分で良い感触があった時はメンバーに入るのではないかと思ったことはあるはずです。そういった時にメンバーから外れても我慢して自分を高めることに対して貪欲にやってくれていました。
そこに関してはチームの士気も含めて、柿谷や渡といったベテラン選手もそうですが、自分を高めるために居残り練習をやる選手が多くなってきています。その競争の中、長い間苦しんで勝ち取り、リーグ戦では久しぶりにメンバーに入って、少ない時間の中で結果を出せたことは、彼の強い思いがあったからなんじゃないかと思います。
チャンスの数を考えればあと2~3点くらいは取らなくてはいけない状況だったと思います。今日のチャンスの数で3~4点取れるような形を作っていかないと、順位には得失点差もありますし、勝点1を3に、負けるような内容でも勝点1を取るためには、やっぱりセットプレーも含めて決定力が大事だと思うので、今日に関してはまだまだ物足りないです。
嬉しかったです。練習から変わらずに取り組んでいたので、試合でチャンスが来ると信じていました。日頃からやり続けることでこのように結果を残すことができました。今日は本当に持っていました。
今週の練習で杉本選手があの位置からクロスを上げ、僕がファーサイドで詰めるシーンがありました。だからあの場面でも「何か来そうだな」と感じていましたし、その後は何も考えずボールに当てることだけに集中しました。
出場機会があまりなかったので、覚えてもらえるように(笑)。毎試合メンバーに入るつもりで練習に取り組んでいましたし、それが結果につながってよかったです。練習の中でFWをやる機会が多かったので、ゴールを決める練習をしていました。
増田監督が『クロスを上げるから』と声をかけてくれて、みんなに協力してもらいクロスから決める練習をずっとやっていました。
ここ数試合はわずかなチャンスを決められていましたし、それは自分でも防げる失点だったと思っています。今日に関しても最後に相手にチャンスが来ましたが、自分はボールがバウンドした時にできるだけ相手の前に入ることを意識していました。
前回アウェイで6失点し負けた相手です。相手のFW陣はJ2の中で抜けた存在だと思っています。ただ今日と同じように最後まで戦うことが大事で、1つや2つのミスがあるかもしれませんが、なるべくチャンスを与えないようにしながら戦っていきたいと思います。
自分達にとっては順位が下のチームとの対戦だったので、今日の勝ちは意味のあることだと思います。そしてその中で勝点をしっかりと積み上げていかないといけないなと思っています。
いつもと同じで、3バックでスタートした時の青木選手との角度と距離感、シャドーの選手との距離感はすごく意識していました。あまり幅を取らないようにしてもらって、青木選手との角度を残しておくこと、相手がプレッシャーをかけに来る時にいかに躊躇させるか。前半は良かったのですが、後半相手が人にプレッシャーへ来るようになりリズムが崩れてしまったので、そこは課題として残ります。
青木選手も左利きで分かり合えるようになってきましたし、それでも今日のように相手が後半は前から人に当ててきた時にどう剥がしていけるか。そこで剥がしていければスピードも上がってチャンスも増えます。上で剥がすときにはブラウンノア選手が収めてくれる部分と、もう少し下で剥がすことができれば相手もプレスに来ても取れなくなるので、もっと良くなると思います。
クロスの回数も質も悪くなかったと思います。上げていた場所自体は悪くなかったのでそこに信じて入ってきてもらうことと、もう少しFWの選手の意図を感じて、欲しいところに上げられるようにしたいです。
徳島ヴォルティス公認ファンサイト「ヴォルティススタジアム」では、上記選手以外のコメントも掲載しております。
COMMENT
まず、足元の悪い中駆けつけてくれたファン・サポーターの皆さんに後押ししていただいた事に感謝しています。
前半からどこで相手のプレスを外すのか、そしてBOX内への侵入の仕方を想定してきた中で、選手達がしっかりとチャレンジしてプレーしてくれました。
特に左サイドに関しては、(橋本)健人がアーリークロスを意識してくれて、1トップ2シャドーもしっかりと中で準備できていました。もうひと手間かける選択肢もありましたが、タイミングも良かったし、今日に関してはピッチがスリッピーだったので相手の嫌なことをやろうと話をしていて、前半に関しては攻守で狙い通りできたんじゃないかと思います。
後半、プレッシングがなかなかはまらなかったので、そこは少し調整したいと思っています。ただ、そこで外されても誰が前に出て誰がそのスペース埋めるのか、選手の中でしっかりやってくれたと思います。相手の交代選手にパワーあるので警戒していて、何回か危ないシーンもありましたが、今日に関しては泥臭くというか、クリーンシートで終えた事がチームとして大きかったです。
また途中から出た選手がハードワークしてくれました。なかなか出場機会の無かった(坪井)清志郎がああやって腐らず頑張った結果が得点につながって、チームの底上げとしても大きいと思います。
リーグ戦2連敗、そしてセットプレーから失点していた中で、最後はちょっと危なかったですが、全員でハードワークしゼロに抑えたことも非常にチームとしてプラスになってよかったです。
Q この試合に向けた攻守の狙いについて聞かせてください。
守備に関しては、相手ボランチの2人に前を向かせないようにして、またトップ下の草野選手が良い形でうちのボランチの背中にいたので、ボランチがCB3枚と連携して中央へボールを出させないようにしました。サイドに押し出した時にプレッシャーへWBが出ていくのかシャドーの選手が行くのかは、内側から切るのか外側から縦ずれで入っていくのか、ボールとポジションの状況によって対応していました。前半は右の山本選手が張っていたので、橋本選手がロックされた部分もありました。ロックされた時には(柿谷)曜一朗が上手くスライドしていましたし、縦にジャンプされた時には中をしっかり締められる状況を作ることができました。そこは選手たちが状況に合わせてやれていたのではないかと思います。
攻撃に関しては、相手のSHがうちの3CBにジャンプしてくるので、エウシーニョと橋本が高い位置を取るというよりも、しっかりとライン間でボールを受けられるようにして、そこから流し込みや楔のパスを狙うようにしていました。相手のスライドが速ければボランチが空く仕組みになっていたので、そこを上手く使うことができていたと思います。
Q 決勝ゴールを挙げた坪井選手の評価を聞かせてください。
まずは彼の練習に取り組む普段からの姿勢であったり、特に今週は周囲との関係性が良くてゲーム形式の中でも前向きでシュートを打つ場面も多く体も動いていました。また、天皇杯の時も先発して良い形で相手DFの背後を取っているシーンもありました。良い状態の時に使ってあげたいなという思いがあったので、そういったトータルのパフォーマンスと連携のところが良かったので起用しました。今日点が取れたのはそういった積み重ねでやってきた結果だと思います。
Q 杉本選手が入った時に前線の並びを変えたのは何故ですか?
左サイドからのクロスが比較的多く相手も嫌がっていたので、チアゴを左サイドに入れた方が右サイドのノアもゴール前に入って来られるという狙いがありました。
押し込める状況が増えてきた時間帯だったので、ただチアゴのことを考えた時に、(右サイドなら)内側で持ててフィニッシュや逆サイドへのサイドチャンジがあるのでそのタイミングで替えました。またプレッシングを前からかけたかったのでノアを一番前に置き、(坪井)清志郎がクロスに入っていくタイミングは2列目の方が良かったということなど、その辺は思い付きというかその場の閃きで変えました。
Q 坪井選手について、先ほど『練習に取り組む普段からの姿勢』という表現がありましたが、どういった姿勢を見てそう感じましたか?
先発メンバーは11人、メンバー入りは18人で、他の選手も調子の良い時に彼も調子が良い時がありました。どうしてもポジションが被ってしまい、それは僕の判断なのですが、選ぶことができませんでした。自分で良い感触があった時はメンバーに入るのではないかと思ったことはあるはずです。そういった時にメンバーから外れても我慢して自分を高めることに対して貪欲にやってくれていました。
そこに関してはチームの士気も含めて、柿谷や渡といったベテラン選手もそうですが、自分を高めるために居残り練習をやる選手が多くなってきています。その競争の中、長い間苦しんで勝ち取り、リーグ戦では久しぶりにメンバーに入って、少ない時間の中で結果を出せたことは、彼の強い思いがあったからなんじゃないかと思います。
Q 2試合無得点で『後半戦は得点力が課題』という中、FWの選手がゴールを決めたことについてどのような感想をお持ちですか?
チャンスの数を考えればあと2~3点くらいは取らなくてはいけない状況だったと思います。今日のチャンスの数で3~4点取れるような形を作っていかないと、順位には得失点差もありますし、勝点1を3に、負けるような内容でも勝点1を取るためには、やっぱりセットプレーも含めて決定力が大事だと思うので、今日に関してはまだまだ物足りないです。
Q 勝利を手繰り寄せたゴール場面を振り返ってください。
嬉しかったです。練習から変わらずに取り組んでいたので、試合でチャンスが来ると信じていました。日頃からやり続けることでこのように結果を残すことができました。今日は本当に持っていました。
Q 冷静に合わせたように見えました。
今週の練習で杉本選手があの位置からクロスを上げ、僕がファーサイドで詰めるシーンがありました。だからあの場面でも「何か来そうだな」と感じていましたし、その後は何も考えずボールに当てることだけに集中しました。
Q ゴールした後、まずはゴール裏へ走って行きましたね。
出場機会があまりなかったので、覚えてもらえるように(笑)。毎試合メンバーに入るつもりで練習に取り組んでいましたし、それが結果につながってよかったです。練習の中でFWをやる機会が多かったので、ゴールを決める練習をしていました。
Q 居残り練習ではどんなことをしていたのですか?
増田監督が『クロスを上げるから』と声をかけてくれて、みんなに協力してもらいクロスから決める練習をずっとやっていました。
Q シュートストップしたラストプレーについて聞かせてください。
ここ数試合はわずかなチャンスを決められていましたし、それは自分でも防げる失点だったと思っています。今日に関しても最後に相手にチャンスが来ましたが、自分はボールがバウンドした時にできるだけ相手の前に入ることを意識していました。
Q 前回6失点した次節の長崎戦をどのように戦いますか?
前回アウェイで6失点し負けた相手です。相手のFW陣はJ2の中で抜けた存在だと思っています。ただ今日と同じように最後まで戦うことが大事で、1つや2つのミスがあるかもしれませんが、なるべくチャンスを与えないようにしながら戦っていきたいと思います。
Q 今日の勝利で今季最高となる11位まで浮上しました。
自分達にとっては順位が下のチームとの対戦だったので、今日の勝ちは意味のあることだと思います。そしてその中で勝点をしっかりと積み上げていかないといけないなと思っています。
Q 左サイドからの攻撃機会も多かったですが、左サイドの3人の関係性について聞かせてください。
いつもと同じで、3バックでスタートした時の青木選手との角度と距離感、シャドーの選手との距離感はすごく意識していました。あまり幅を取らないようにしてもらって、青木選手との角度を残しておくこと、相手がプレッシャーをかけに来る時にいかに躊躇させるか。前半は良かったのですが、後半相手が人にプレッシャーへ来るようになりリズムが崩れてしまったので、そこは課題として残ります。
Q 連携面はもっと伸びそうだという手応えはありますか?
青木選手も左利きで分かり合えるようになってきましたし、それでも今日のように相手が後半は前から人に当ててきた時にどう剥がしていけるか。そこで剥がしていければスピードも上がってチャンスも増えます。上で剥がすときにはブラウンノア選手が収めてくれる部分と、もう少し下で剥がすことができれば相手もプレスに来ても取れなくなるので、もっと良くなると思います。
Q 今日の試合でのクロスの回数と質はいかがでしたか?
クロスの回数も質も悪くなかったと思います。上げていた場所自体は悪くなかったのでそこに信じて入ってきてもらうことと、もう少しFWの選手の意図を感じて、欲しいところに上げられるようにしたいです。
徳島ヴォルティス公認ファンサイト
「ヴォルティススタジアム」では、
上記選手以外のコメントも掲載しております。