徳島ヴォルティス

REPORT

COMMENT

監督
増田 功作

まずは足元の悪い中にもかかわらず、6,000人近いファン・サポーターが後押しをしてくれて感謝しています。

試合の入りについて、仙台さんが3バックなのか4バックなのかを見ていました。天皇杯の神戸戦もそうだったように、一度も3バックをやったことのないチームがうちに対して(システムを)合わせに来ているというのは、うちにとって難しい反面、ある意味わかりやすくなってきたし、選手たちがそれに対応できてビルドアップからスムーズに相手エリアへ侵入できていました。それに対する前線の選手たちの動き出しや連動を含めて、攻撃に関しては良かったと思います。守備に関しても相手が3枚できたらどのように進めるのかは事前に準備していたので、選手たちがそれらを体現してくれました。僕が細かく言わなくても選手たちがしっかりと判断してやってくれたことは非常に良かったと思っています。それができたのは中盤の永木、岩尾、そして(柿谷)曜一朗、(内田)航平といったベテランの選手たちが臨機応変にポジションを変えながら、話しながら調整していたのは非常に心強かったし、彼らがいたからこそ今日の試合はスムーズに入ることができたと思っています。

後半へ入る前にFWの選手にはハッパをかけました。あれだけチャンスを作っているのに追加点を取れないのは責任を果たせていないと。仕事である以上は結果を出さなければいけないと伝えました。後半の入りを含めて、試合全体を通して非常に締まった試合をしてくれて、上位の仙台さん相手に勝点3を取れたのは非常に良かったです。

中断期間でオフに入りますがべったりと休むわけではなく、リラックスしながら、強くなるためにもっと努力をしなければいけないということを選手たちには話しました。再開に向けてしっかり準備できるのではないかと期待しています。

Q3バックの相手にも上手く攻撃できたのはどこが良かったからなのでしょうか?

まず、どこでプラス1を作るのか、もしくは良い形でサイドからの侵入。あとは中央の使い方が距離を含めて立ち位置が良かったということです。永木と岩尾が相手の1トップ2シャドーのところをピン止めしてくれたり、サイドに出させないようなポジション、あとは曜一朗が、相手のボランチが来た時にその背後に立ち位置を取って中央で数的優位を作ることができていました。そこを見逃さずに精度の高いボールを出せたのが一番の要因だと思います。そもそも、そこへしっかりと配球できる前線の立ち位置や意識を含めて、選手たちが相手の3バックに慣れているというか、臨機応変でやれるようになってきているのではないかと思っています。

Q柿谷選手が気持ちよくプレーしていたように見えましたが、監督の目にはどう映りましたか?

彼のパフォーマンスは高い水準にあるので、これまでも先発で使っていました。今日に関しては特に普段からやれているようなことがピッチで回数多く出ていました。それは永木、岩尾が3バックからの配球を前向きで受けられたり、そこへ相手が食い付いた時に(相手の)背中で曜一朗がターンできるポジションを取り、いつもそこにいるのですが出せていない状況もあったので、タイミング良く配給できたというのは非常に良かったのではないかと思います。

Q守備について、徳島の3バックはしっかりと相手を潰せていたのではないでしょうか?

そこで狙えるのも、うちのキヨ(坪井)、ノア(ブラウンノア賢信)、曜一朗が相手のボランチを中央で消していましたし、揺さぶられた時もうちの航平、(森)昂大、青木が出るタイミングを整理できて準備していました。リスク管理を含めてできていたと思います。

Q3週間後の愛媛戦に向けて、ファン・サポーターがダービーのチャントが歌っていました。その試合に向けて意気込みを聞かせてください。

8月は上位との試合が多く組まれています。中断期間にもっとトレーニングを積んで、今あるベースを高めることに集中するつもりです。そして愛媛とのダービーを含めて、しっかりと乗り切っていきたいです。

MF 6
内田 航平

Q得点シーンを振り返って

先制点となったCKの場面では「来た!」と思いました。一発で決めたかったのですが、着地して顔を上げたらボールがあったので蹴り込みました。ラッキーでした。

Q攻撃面ではボールの循環がすごく良く見えましたが、パスコースはたくさんあったのですか?

いや、案外僕のサイドは無かったです。本当はもっと(くさびを)刺したりボールの出し入れをしたかったです。相手は5バックだったので僕たちは後ろ4枚にして、ボランチを使ってボールを出し入れしながら前進しようということになっていました。でも前半はエウソン(エウシーニョ)との距離が遠かったのでパスも長くなり、相手のスライドも間に合っていました。併せてボランチとの距離感も悪くなっていて、立ち位置に関しては修正する必要がありました。そのような中だったので逆の左サイドで剥がせるように、自分のところでは少しためて、それから左へ運ぶようなプレーを意識していました。

Q守備面でも相手に強くチャレンジできていたように観えました。

前半はマッチアップだったので、ボールが入ってきたところへは強くいこうと思っていました。僕は高さが無いので、球際のところは強さを出していかなければアピールできません。そこを少しでも出して、チームの助けになりたかったです。今日は主に梅木選手をマークしていましたが、彼のプレースタイルを見極めて、良いタイミングでチャレンジするようにしていました。

Q今日は快勝といっていい内容でした。

チームはすごく良くなっていると思いますが、自分自身はもう少しコンディションというか、プレーの精度を上げていきたいです。

DF 18
エウシーニョ

Q良い点のたくさん出た試合でした。

今日は中盤での落ち着きやコントロールがより良かったと思います。さらにその影響で前線での連動も生まれていたと思います。またセットプレーで得点できたのはとても大きなことです。あの得点で試合のコントロールが一層強まったし、チーム全体に落ち着きが出てスムーズに試合を進められました。

Q今日は後ろから湧き上がるような攻撃が印象的でした。

システム的に3-4-2-1はサイドから上がることを特徴にしているし、僕と健人(橋本)の持ち味でもあります。ポゼッションが安定することで、お互いその特徴を出しやすかったのかもしれません。

Qエウシーニョ選手が攻撃に参加する場面が、これからも多く見られそうですね。

はい、僕はそのために頑張ります。

GK 21
田中 颯

今日は岩尾選手が入ったことでポゼッションも安定していたと思います。相手を見て判断し、90分を通して自分たちのリズムを作っていく点は勉強にもなりました。でも岩尾選手にずっと頼っていてはいけないと思いますし、僕や昂大(森)がいろいろ吸収してあのような振る舞いができるようにしていきたいと思いました。

Q今日の自分のプレーをどう評価しますか?

相手には決定機がほとんどありませんでした。GKとしてはそれが一番求められているものなので、その点では今後へつながると思います。
神戸戦では少しだけでも、遅れることで失点するということを肌で感じましたし、とにかく想定外ということは無くしたいと意識はしていました。

Qトレーニングで一緒にやっているメンバーですが、公式戦のコーチングに難しさはありませんでしたか?

その点は自分の強みだと思っているので、しっかりとコミュニケーションを取りました。試合全般を通して各自が思うことやリズムがあるので、そういったことは逃さず伝えるようにしていました。

徳島ヴォルティス公認ファンサイト
「ヴォルティススタジアム」では、
上記選手以外のコメントも掲載しております。

ヴォルティススタジアム