まず熊本の地に駆けつけてくれたサポーターの皆さんが、試合前から大声で選手達を鼓舞していただいて感謝したいです。大事な3試合を落とした後の熊本との試合で、選手達が自分達で今日の試合を絶対にやってやるんだというリバウンドメンタリティを見せてくれた試合でした。
試合については、熊本さんの中盤の立ち位置が非常に人数が多い中で、今日はプレッシングの形を変えてより前からのチェイシング、そこを外された時のミドルゾーン、それからサードという所で、全員が非常に大きなタスクを負いました。
それをまとめていたのが、DFラインでは永木選手が入って声を出しながら統率し、中盤では岩尾選手が中を締める・出ていくタイミングを指示しならがら、一番前では渡選手がしっかり体を張って自分達の好守のタスクを負ってくれました。そこに若手や中堅選手も本当にチーム一丸となって守備のタスクを負った中でのハイプレス、ミドルゾーン、ボールを奪ってからサイドへ動かすという所で、今日は前半から何本かいいシーンもあったしゴールへ迫るシーンもありました。後半、そこを上手く使って押し込めたらなと思っていました。押し込まれたシーンもありましたが、先ほど選手たちにロッカーでも言いましたが、アウェイの岡山戦以来の復帰となった柳澤選手が、日々リハビリを懸命にトレーナーやメディカルとメニューを決めて地道にコツコツとやってきたからこそ、今日の決勝ゴールというご褒美が生まれたんじゃないかと思います。いち指導者として感動しましたし、素晴らしいなと思いました。
最下位のスタートだった中で選手達が本当に頑張ってプレーオフ圏内を目指せるところまで行きました。ただ上を目指す中で3連敗したというのは自分の責任もありますし、選手達と上の景色を目指していました。残留というのも成果ではありますがもっともっと上へ行くチームだと思いますので、残り4試合ありますので選手と共に努力していきたいと思います。
フォーメーション自体は変えていないんですが、守備時のプレッシングを変えました。ハイプレスの時は4バックに見えたと思いますが、ミドルゾーンやサードゾーンでは相手の状況を見ながら対応し、自陣での守備のタスクは(これまでと)変えたくなかったのでいつものシステムに戻す形でしっかりと守備をしようとしていました。熊本はボールの持ち運び方やポジショニングの動きが連動していて捕まえづらさもあるので、ボールホルダーにプレッシャーをかけたい意図もあり、ハイプレスの時はそういった形に見えたんだと思います。攻撃時も最初のビルドアップに関しては4バックですが、ある程度侵入できた時にはある程度タスクが変わるような形で今週準備してきました。もちろんイレギュラーもありましたが、経験のある選手が多いのでそこを修正しながら試合を進めてくれたと思います。
これは僕が就任してから変わっていませんが、相手の嫌な事をやりたいと思いました。背後を取れるシチュエーションであれば背後を取りたいし、逆に相手が重たいのであれば空いているスペースや人を上手くつかいながら前進していこうとしていました。そこでボールを出したりすること、またはフリーの選手を見つけにいくこと、その両方をずっと言ってきました。ただうちがボールを保持して後ろから作っていく事に関して、どのチームもある程度ハイプレス・マンツーマンでくるのでそこの外し方と、熊本はJ2ではあまりないようなシステムなので、攻撃と守備でそういった準備してきました。
僕はピッチで合流してから多くの時間を共にしましたが、一番苦しい姿を見ているのはメディカルスタッフだと思います。うちのメディカルスタッフは本当に優秀で、けが人も本当に年間を通して非常に少ないです。選手に寄り添う所と厳しくトレーニングやケアをメンタル的な部分も含めて素晴らしいスタッフに恵まれています。彼もそのスタッフを信頼して大怪我をした中で手術して、今日のような喜ぶ姿を目指してやってきたと思います。そういった1人1人のスタッフが献身的に取り組んでくれた成果じゃないかと思います。
まず中盤の岩尾、鹿沼、児玉の3枚の位置取り、相手の最終ラインの選手が鹿沼と児玉にどのくらいまで出てくるのかを見ながら彼らが立ち位置を変えていました。岩尾はロックされていたので、逆にロックされた時には他の選手が空きますし出てくれば岩尾が空くと。彼ら3人がその仕組みの中でしっかりと理解してくれて前進できたということがまず1つです。また、最終ラインの森やカイケからは周りのフリーの選手が見えたんじゃないかと思います。多分底を締めれば、永木とエウシーニョが比較的高い位置でボールを引き出せる状態だったので、まずは中盤の3枚がいい立ち位置、相手のプレッシングをいかに受け持つかと逆にいかに離すかというところで、非常に繊細なところを上手くやってくれました。そうすると前線ではマンツーマン気味になった時にスペースができていたので、そこを上手く使えばプレッシャーを上手く剥がせると思っていました。ただ仕組みとしてやっていたとしても、それをやる技術やタイミングが合わないと形だけになってしまうので。それを自分たちで練習から微調整してやっていたので、僕が細かくどうこう言うよりも、大枠は僕たちで作りますけど選手達がやってくれた事は、選手達の頭・能力が高いので。逆に言えば3連敗した部分については自分の責任が大きいのかなと思います。
それまで僕がサイドに張ってノアが内側から走ってもマークに付いてこられていたので、ノア(ブラウンノア賢信)が開いて僕が内側に入るという話をしていました。その直後にノアが走ってくれて空いたスペースに僕が走ったらいいボールが来ました。(シュートシーンは)切り替えした時にボールが伸びたので厳しいかなと思いましたが、気持ちで振ったら入りました。ノアも90分フル出場している中でも走ってくれましたし、質のいいボールをくれたので、ノアに感謝したいです。
当初は3か月ということだったのでまだ10試合あるなというイメージでした。全てを懸ける思いでリハビリをしていました。(残り試合も少ないので)再発もできない状況だったのでトレーナーと一緒に取り組んできました。(想定よりも)期間が伸びたというよりは想定の範囲内で調整しながらやってきました。復帰してから1か月、不安もありましたけど復帰できてほっとしました。
(けがをした)岡山戦のハーフタイムにまた戻ってしまったなという思いがありました。ただその試合ベンチに座っていて渡選手がゴールを決めて勝ってくれて、その時自分にできる事をやろうと吹っ切れたので、それほど落ち込むことはありませんでした。
今日の得点は報われたような気はしましたが、10分で1ゴールを決めただけなのでゴールは嬉しいですけど、まだまだ根本的な部分で力になれていないので、残り4試合で示せればいいなと思います。
いろいろな思いがあると思いますし本当に待っていてくれて、歓迎してくれた事に感謝しかありません。
あのインナーラップは(リハビリで)走らされたおかげです。なかなか対人やボールを使ったトレーニングができない分、走り込みのトレーニングは相当長くやってきていました。素走りはきつかったが本当に報われました。
エウシーニョ選手が持ったらパスが来るのは信じていましたし、わかっていました。打つか迷いましたが考えずに振りました。
立ち上がりはマンツーマンで付いていたので、岩尾選手や鹿沼選手と話しながら、前にスペースを空けたりいろいろと考えながらできた事は良かったです。あまりボールを触っていなかったので、もう少し触りたいと思い動きをいれました。それから周りも良くなったので続けようと思っていました。
(準備した事が)全てが上手くはまるわけではないので、はまらない時にいかに全員で戻る事とかそういった部分を大事にしていました。それほどやられる事は無かったですが、相手にボールを持たれるのは苦労しました。
プレーオフの可能性がある限りはワンチャンスをかけて残り4試合戦いたいですし、そういった大事な試合でゴールを決める事ができてよかったです。柳澤選手もゴールを決めてくれましたし、このいい流れを大事にしたいと思います。
熊本が変則的なので、攻撃時と守備時にポジショニングは可変で挑みました。ミーティングや練習で話してすり合わせてきたので、そういった事が勝利につながったと思います。今日はそれぞれのポジションでいつもとは違うタスクが求められていたと思いますが、それを全員で愚直に90分間戦えたことが勝因だったと思います。
今日は先ほど言ったポジショニング以外のところでも、残り5試合をしっかりやっていかないといけないと(チームメイトに)話をしていました。先制されてしまいましたが、時間も残っていましたし、慌てずにやれた結果だと思います。得点シーンは児玉選手がいい形でボールを前に付けてくれて自分はフリーになり持ち出せました。エウシーニョ選手がフリーで右から駆け上がってくれていてそこを使いました。そこから児玉選手が遅れて入ってきてくれて、本当によく決めてくれました。
チームで話し合ったわけではありませんが、それぞれ1人1人が感じた事はありましたし、秋田戦は出場できなかったので、自分も外から感じた事があり、監督や岩尾選手と話をして、今週1週間練習から勝てる雰囲気を作ろうと念頭に置いて意識してきました。勝利につながってホッとしています。
今日に関しては最後に柳澤選手がゴールを決めてくれた事も大きいです。彼は半年くらい苦しんできたので、そういった選手が決めてくれてよかったです。本人にしか(この苦しさは)わかりませんが、足元も上手いし能力の高い選手で活躍をしてくれるだろうと思っていました。こんなにわかりやすい形で活躍するとは驚きです。彼にとっても大きなターニングポイントになるんじゃないかと思います。
最下位から残留できた事はプラスに考えていいと思いますが、戦力的に見ても自分達の目標はJ1に上がる事なので行かなきゃいけないチームだと思っています。残り4試合あるので、本当に無駄がないように1試合1試合噛みしめながら勝利に向かってやっていきたいです。
徳島ヴォルティス公認ファンサイト「ヴォルティススタジアム」では、上記選手以外のコメントも掲載しております。
COMMENT
まず熊本の地に駆けつけてくれたサポーターの皆さんが、試合前から大声で選手達を鼓舞していただいて感謝したいです。大事な3試合を落とした後の熊本との試合で、選手達が自分達で今日の試合を絶対にやってやるんだというリバウンドメンタリティを見せてくれた試合でした。
試合については、熊本さんの中盤の立ち位置が非常に人数が多い中で、今日はプレッシングの形を変えてより前からのチェイシング、そこを外された時のミドルゾーン、それからサードという所で、全員が非常に大きなタスクを負いました。
それをまとめていたのが、DFラインでは永木選手が入って声を出しながら統率し、中盤では岩尾選手が中を締める・出ていくタイミングを指示しならがら、一番前では渡選手がしっかり体を張って自分達の好守のタスクを負ってくれました。そこに若手や中堅選手も本当にチーム一丸となって守備のタスクを負った中でのハイプレス、ミドルゾーン、ボールを奪ってからサイドへ動かすという所で、今日は前半から何本かいいシーンもあったしゴールへ迫るシーンもありました。
後半、そこを上手く使って押し込めたらなと思っていました。押し込まれたシーンもありましたが、先ほど選手たちにロッカーでも言いましたが、アウェイの岡山戦以来の復帰となった柳澤選手が、日々リハビリを懸命にトレーナーやメディカルとメニューを決めて地道にコツコツとやってきたからこそ、今日の決勝ゴールというご褒美が生まれたんじゃないかと思います。いち指導者として感動しましたし、素晴らしいなと思いました。
Q 勝点45とし、J2の残留が決まりました。
最下位のスタートだった中で選手達が本当に頑張ってプレーオフ圏内を目指せるところまで行きました。ただ上を目指す中で3連敗したというのは自分の責任もありますし、選手達と上の景色を目指していました。残留というのも成果ではありますがもっともっと上へ行くチームだと思いますので、残り4試合ありますので選手と共に努力していきたいと思います。
Q 今日の試合で4バックにした意図はどこにありましたか?
フォーメーション自体は変えていないんですが、守備時のプレッシングを変えました。ハイプレスの時は4バックに見えたと思いますが、ミドルゾーンやサードゾーンでは相手の状況を見ながら対応し、自陣での守備のタスクは(これまでと)変えたくなかったのでいつものシステムに戻す形でしっかりと守備をしようとしていました。熊本はボールの持ち運び方やポジショニングの動きが連動していて捕まえづらさもあるので、ボールホルダーにプレッシャーをかけたい意図もあり、ハイプレスの時はそういった形に見えたんだと思います。
攻撃時も最初のビルドアップに関しては4バックですが、ある程度侵入できた時にはある程度タスクが変わるような形で今週準備してきました。もちろんイレギュラーもありましたが、経験のある選手が多いのでそこを修正しながら試合を進めてくれたと思います。
Q 試合前に話を聞いた時には、熊本のハイプレスに対して裏を狙うシーンが多くなると予想していました。
これは僕が就任してから変わっていませんが、相手の嫌な事をやりたいと思いました。背後を取れるシチュエーションであれば背後を取りたいし、逆に相手が重たいのであれば空いているスペースや人を上手くつかいながら前進していこうとしていました。
そこでボールを出したりすること、またはフリーの選手を見つけにいくこと、その両方をずっと言ってきました。ただうちがボールを保持して後ろから作っていく事に関して、どのチームもある程度ハイプレス・マンツーマンでくるのでそこの外し方と、熊本はJ2ではあまりないようなシステムなので、攻撃と守備でそういった準備してきました。
Q 決勝ゴールを決めた柳澤選手について。
僕はピッチで合流してから多くの時間を共にしましたが、一番苦しい姿を見ているのはメディカルスタッフだと思います。うちのメディカルスタッフは本当に優秀で、けが人も本当に年間を通して非常に少ないです。選手に寄り添う所と厳しくトレーニングやケアをメンタル的な部分も含めて素晴らしいスタッフに恵まれています。彼もそのスタッフを信頼して大怪我をした中で手術して、今日のような喜ぶ姿を目指してやってきたと思います。そういった1人1人のスタッフが献身的に取り組んでくれた成果じゃないかと思います。
Q 熊本サイドから見ると、いつものような前線からの守備からリズムが作れなかったように見えました。どう崩そうと思っていましたか?
まず中盤の岩尾、鹿沼、児玉の3枚の位置取り、相手の最終ラインの選手が鹿沼と児玉にどのくらいまで出てくるのかを見ながら彼らが立ち位置を変えていました。岩尾はロックされていたので、逆にロックされた時には他の選手が空きますし出てくれば岩尾が空くと。彼ら3人がその仕組みの中でしっかりと理解してくれて前進できたということがまず1つです。また、最終ラインの森やカイケからは周りのフリーの選手が見えたんじゃないかと思います。多分底を締めれば、永木とエウシーニョが比較的高い位置でボールを引き出せる状態だったので、まずは中盤の3枚がいい立ち位置、相手のプレッシングをいかに受け持つかと逆にいかに離すかというところで、非常に繊細なところを上手くやってくれました。
そうすると前線ではマンツーマン気味になった時にスペースができていたので、そこを上手く使えばプレッシャーを上手く剥がせると思っていました。
ただ仕組みとしてやっていたとしても、それをやる技術やタイミングが合わないと形だけになってしまうので。それを自分たちで練習から微調整してやっていたので、僕が細かくどうこう言うよりも、大枠は僕たちで作りますけど選手達がやってくれた事は、選手達の頭・能力が高いので。逆に言えば3連敗した部分については自分の責任が大きいのかなと思います。
Q ゴールシーンを振り返って。
それまで僕がサイドに張ってノアが内側から走ってもマークに付いてこられていたので、ノア(ブラウンノア賢信)が開いて僕が内側に入るという話をしていました。その直後にノアが走ってくれて空いたスペースに僕が走ったらいいボールが来ました。(シュートシーンは)切り替えした時にボールが伸びたので厳しいかなと思いましたが、気持ちで振ったら入りました。ノアも90分フル出場している中でも走ってくれましたし、質のいいボールをくれたので、ノアに感謝したいです。
Q 大怪我から手術してリハビリしての復帰でした。
当初は3か月ということだったのでまだ10試合あるなというイメージでした。全てを懸ける思いでリハビリをしていました。(残り試合も少ないので)再発もできない状況だったのでトレーナーと一緒に取り組んできました。(想定よりも)期間が伸びたというよりは想定の範囲内で調整しながらやってきました。復帰してから1か月、不安もありましたけど復帰できてほっとしました。
Q ケガした後は落ち込む事もあったと思います。
(けがをした)岡山戦のハーフタイムにまた戻ってしまったなという思いがありました。ただその試合ベンチに座っていて渡選手がゴールを決めて勝ってくれて、その時自分にできる事をやろうと吹っ切れたので、それほど落ち込むことはありませんでした。
今日の得点は報われたような気はしましたが、10分で1ゴールを決めただけなのでゴールは嬉しいですけど、まだまだ根本的な部分で力になれていないので、残り4試合で示せればいいなと思います。
Q サポーターの皆さんからもそういった思いを知っているからこそ柳澤選手のチャントも歌ってくれたと思います。
いろいろな思いがあると思いますし本当に待っていてくれて、歓迎してくれた事に感謝しかありません。
Q 共に復帰をサポートしてくれたメディカルスタッフについて。
あのインナーラップは(リハビリで)走らされたおかげです。なかなか対人やボールを使ったトレーニングができない分、走り込みのトレーニングは相当長くやってきていました。素走りはきつかったが本当に報われました。
Q ゴールシーンを振り返って。
エウシーニョ選手が持ったらパスが来るのは信じていましたし、わかっていました。打つか迷いましたが考えずに振りました。
Q 中盤ではどんな事を意識していましたか?
立ち上がりはマンツーマンで付いていたので、岩尾選手や鹿沼選手と話しながら、前にスペースを空けたりいろいろと考えながらできた事は良かったです。あまりボールを触っていなかったので、もう少し触りたいと思い動きをいれました。それから周りも良くなったので続けようと思っていました。
(準備した事が)全てが上手くはまるわけではないので、はまらない時にいかに全員で戻る事とかそういった部分を大事にしていました。それほどやられる事は無かったですが、相手にボールを持たれるのは苦労しました。
Q 残りの試合に向けて。
プレーオフの可能性がある限りはワンチャンスをかけて残り4試合戦いたいですし、そういった大事な試合でゴールを決める事ができてよかったです。柳澤選手もゴールを決めてくれましたし、このいい流れを大事にしたいと思います。
Q 今日の試合のポジショニングについて。
熊本が変則的なので、攻撃時と守備時にポジショニングは可変で挑みました。ミーティングや練習で話してすり合わせてきたので、そういった事が勝利につながったと思います。
今日はそれぞれのポジションでいつもとは違うタスクが求められていたと思いますが、それを全員で愚直に90分間戦えたことが勝因だったと思います。
Q 今日の試合は先制された後に盛り返すことができました。そのきっかけとなった同点ゴールの持ち上がりのシーンを振り返って。
今日は先ほど言ったポジショニング以外のところでも、残り5試合をしっかりやっていかないといけないと(チームメイトに)話をしていました。先制されてしまいましたが、時間も残っていましたし、慌てずにやれた結果だと思います。
得点シーンは児玉選手がいい形でボールを前に付けてくれて自分はフリーになり持ち出せました。エウシーニョ選手がフリーで右から駆け上がってくれていてそこを使いました。そこから児玉選手が遅れて入ってきてくれて、本当によく決めてくれました。
Q 3連敗の中、この1週間どんな準備をしてきましたか?
チームで話し合ったわけではありませんが、それぞれ1人1人が感じた事はありましたし、秋田戦は出場できなかったので、自分も外から感じた事があり、監督や岩尾選手と話をして、今週1週間練習から勝てる雰囲気を作ろうと念頭に置いて意識してきました。勝利につながってホッとしています。
今日に関しては最後に柳澤選手がゴールを決めてくれた事も大きいです。彼は半年くらい苦しんできたので、そういった選手が決めてくれてよかったです。本人にしか(この苦しさは)わかりませんが、足元も上手いし能力の高い選手で活躍をしてくれるだろうと思っていました。こんなにわかりやすい形で活躍するとは驚きです。彼にとっても大きなターニングポイントになるんじゃないかと思います。
Q 今日の試合結果で残留が決まりました。
最下位から残留できた事はプラスに考えていいと思いますが、戦力的に見ても自分達の目標はJ1に上がる事なので行かなきゃいけないチームだと思っています。残り4試合あるので、本当に無駄がないように1試合1試合噛みしめながら勝利に向かってやっていきたいです。
徳島ヴォルティス公認ファンサイト
「ヴォルティススタジアム」では、
上記選手以外のコメントも掲載しております。