徳島ヴォルティス

REPORT

COMMENT

監督
増田 功作

今日も遠い栃木まで多くのサポーターの方に来ていただいて、選手たちを後押ししてくれました。まずはありがとうございますと言いたいです。

試合の内容については、栃木さんが前からアグレッシブに来ることが分かっていた中で、中央でズレを作ってサイドから侵入したかったのですが、それがなかなかできませんでした。相手のロングボールに対してのセカンドボールもなかなか拾えなかったので、前半の途中から立ち位置を変えて中盤での枚数のかけ方を変えました。いい形で前進できた部分もありますが、アタッキングサードまでなかなかいけませんでした。後半に何本かポストに当たりましたが、あそこを決め切る力をもっとトレーニングの中でつけていかないといけないと感じています。
今シーズンは得失点差がマイナス(-2)で終わったので、ここをプラスにしていかないと目指すところには行けないと思います。来シーズンに向けて自分もしっかり精進して仕事をしていきたいです。

Q 前半『中央でズレを作ってサイドから侵入したかった』ということですが、それができなかった原因は?

栃木さんがリスク覚悟でほぼマンツーマンでプレッシャーをかけてきた中で、逆にうちは前を向くスペースと時間を作ることができず、ラインブレイクして大きなスペースも使えませんでした。どうしても近くの選手へのパスになってしまい、GKも含めて圧力を感じてしまったんだと思います。

Q 後半、児玉選手のいいスルーパスもありましたが、背後へのパスが少なかったように感じました。

背後に関してというか、自分たちがズレを作って中央を締めさせてサイドから侵入するのか、逆にサイドを締められたら中央から侵入するか、そこは選手たちもうかがっていたと思いますが、相手の圧力が強くて見つけられなかった部分もあると思います。
確かにもう一つ大きくラインブレイクできればよかったですが、試合序盤に関しては相手の圧力も強かったので、前線のアクションも含めてもっと素早くポジションを取ったり、パスの出し手と受け手がラインブレイクするタイミングを取ったり、あとは質のところでミスも多かったりしたので、そこはもっと突き詰めていかないといけないなと思います。

Q 栃木の守備の強度は予想以上に強かったということでしょうか?

前節の横浜FC戦の後半を見ても強く来ることはわかっていましたが、それでもズレであったり侵入できる出口を見つけられる選手はいるので、そこは僕自身にも責任があります。もっと高めて突き詰めてやっていきたいです。

Q 5連勝を目指していた中で、それができなかったことについて。

もちろん毎試合勝点3を目指していますが、今日に関してはクリーンシートで終えられました。それはDFラインも含めてしっかりやってくれたと思います。攻撃面がクローズアップされてしまいますが、まず後ろがしっかり守れていること、あとはポストに当たったようなシーンもありましたが、あそこを決め切る力をつけていくこと、チャンスの回数を増やすことが大事だと思います。もちろん勝点3を取れたらよかったですが、決してネガティブな試合ではなかったと思います。

Q 今シーズンはどんなことを積み上げることができたと思いますか?

クラブとして考えると目標を達成できなかったので、現場の僕が次につなげなくてはいけないと思っています。しっかり立て直すことと改善すること。この後数字も確認しますが、やっぱり上に行くためには数字を上げることが必要です。そこはトレーニングからしっかりとやっていかなくてはいけないと思っています。
まずサッカーは相手がいるものなので、システムや選手の能力などいろいろな要素がありますが、相手のシステムややり方を見ながらシーズン終盤にかけてしっかりとボールを運べたり守備ができてきたんじゃないかと思います。そこに今日の栃木さんのような相手に対しては守備の強度を加えたり、もう少し自分たちの守備の時間を短くしなからアタッキングサードに入る時間を増やして、クロスやペナルティエリアのニアゾーンやシンプルにフィニッシュへ行く形の再現性は必要なんじゃないかと思います。

DF 5
森 昂大

Q ピッチコンディションなどやりにくかった部分もあったと思いますが、試合を振り返っていかがですか?

その影響もありましたが、栃木も前から圧力をかけてきてファウルもいとわないような勢いでした。ただその中で前半の途中くらいからボールを落ち着かせて回すことができましたが、どういうピッチであろうとあれを90分通してやれないと徳島のサッカーではないと思うので反省する部分があります。

Q 終盤にチャンスがあるという戦略があったのでしょうか?

前半の途中から相手も間延びしたりスペースが生まれたりしていたので、後半もっとバタつかずに丁寧につなぎながら幅や深みを使いながらプレーできれば、相手ももっと疲れてスペースも空いてきたと思います。相手の強度がなかなか落ちなかった部分もありますが、自分たちの技術的な部分でのミスも目立ったかなと思います。

Q 中央でズレを作ってサイドからという狙いがあったようですが、それが上手くいかなかった原因は?

距離感はそこまで問題なかったと思いますが、1人1人の判断であったり持ちすぎてしまったりワンテンポ遅れてそこでプレスにはまったり、自分も含めてミスが多かったと思います。相手に一歩寄せられて出すところがなくなったり、そういうことが積み重なったことでズレができなかったんだと思います。

Q 今シーズンを振り返って。

8位で終われましたが、大事な試合で自分が活躍できなかったりチームが勝てなかったりしました。個人としても成長した部分はもちろんありますが、これから先上に行くにはまだまだ足りないところがあるなと感じました。試合に出続けたことでいい意味で自分の課題や悪い部分を見つめ直せた1年だったと思います。

Q 今シーズンチームとして積み上げられたものは?

悪い状況の中から自分たちで考えながらメンバー外の選手やけが人も含めてどの立場でも切磋琢磨して、一年間通してやり続けられたことがチームとして評価できる部分だと思います。

MF 20
児玉 駿斗

Q 後半惜しいシーンもありましたが、試合を振り返って。

(クロスバーに当たったシーンは)相手が沢山いる中で左に打つよりも右に打った方が入るかなと思い右に打ちました。今日は芝が難しかったので、キックも当たらずシュートもどういう感じで飛ぶかわからず、もう少し低く行ってたらと思います。

Q 今シーズンを振り返って。

いろんな試合がありましたけど、どれも本当に自分のためになる試合でしたし、今日みたいに最終戦まで足を運んでくれるサポーターの皆さん、DAZNで見てくれたサポーターの皆さん、いろいろいらっしゃると思いますが、まずはみなさんに感謝したいです。早かったというより長かった一年でした。いろいろなことがありましたがどんなことでもポジティブに考えて自分がチームを変えるぐらいのつもりでプレーしていました。今日の試合でクロスバーに当たらず入っていれば最高でしたが、そこはまだ詰めが甘いということで、まだまだ頑張れということだと思うのでこれからも頑張りたいと思います。
もっともっと自分のいいプレーは出せるし、今年は目に見えた結果が少なかったのでもっとこだわってやっていきたいです。今シーズンはこのメンバーとしか一緒にできないですが、本当にいい思い出になりましたし得たものもたくさんありました。学べたこともたくさんあったので感謝したいです。

GK 21
田中 颯

Q 今日の試合を振り返って。

まず今年一緒に戦った仲間、去った仲間も含めて、スタッフ、サポーターの皆さん全ての方に感謝したいです。
(今日の試合は)昇格の可能性はなかったですが、自分にとっては重要な一戦でした。5連勝することも4試合連続無失点で終えることも簡単なことではないので、本当に最後このスタジアムに足を運んでくれた人たちに、僕らの想いみたいなものを勝利という結果で届けられず残念です。

Q 試合後、サポーターのもとに挨拶に行った時にどのように感じましたか?

このクラブは結果も内容も求められると思っていますし、ボールを持つことが好きな選手が多いチームだと思います。自分はこのヴォルティスのユニフォームを着てプレーすることにすごい幸せを感じていますし、来シーズンもそこに向き合ってやっていかなくてはいけないと思っています。
シーズンを通して結果が出なかったことに対しては自分の中で消化して、その上で、もう一回選手としてピッチの上でプレーしたいと思います。いろいろなものを背負って戦う事の意味を考える必要があると感じましたし、自分がもっとそういう姿勢を示してチームを引っ張っていく必要があると思います。

Q 来シーズンに向けて

勝つための選択の中で、(ボールを保持する場面や)ボールを捨ててでも勝ち点を取りに行くべき場面がサッカーにはあります。その両面に向き合っていかなくてはいけないと思っています。
ピッチに立っている僕らが真摯に向き合い、今年一年間上手くいったこともそうでなかったことも、すべてをクラブの糧にして、しっかり自分たちが感じて来シーズン以降、もっといいものを見せられるようにやっていきたいです。

徳島ヴォルティス公認ファンサイト
「ヴォルティススタジアム」では、
上記選手以外のコメントも掲載しております。

ヴォルティススタジアム