徳島ヴォルティス

REPORT

COMMENT

監督
増田 功作

前半はスカウティングを含めて試合を想定していましたが先制を許してしまいました。しかし前節の清水戦では同じような展開の中で流れを取り戻せなかった部分が、今日はボールを握って押し込みながらチャンスは作れたと思います。ただ、そのチャンスで決め切ることができず、後半は選手を入れ替えながらギアチェンジしましたけれど、ゴールまでにはいたりませんでした。
崩しも含めてまだまだやるべきことはありますが、ペナルティエリアへの侵入回数も多くなってきていると感じたので、フィニッシュのところを根気強くやっていきながら勝点を取れるようにしていきたいです。

Q スタメン発表時は永木選手の名前がありましたが、代わって杉本選手がスタメンで出場していました。何かのトラブルがあったのですか?

アップの時に「気になる箇所がある」と本人から聞いたので急遽変更しました。診断が出ていないので内容はわかりませんが、経験豊富な選手なので彼の意見を尊重して今節は外す決断をしました。

Q 千葉は自陣でボールを持っている時に我々を引き込もうとしているように見えました。その守備に対してどのような準備をしていましたか?

千葉はCBやSBから前線に向かって縦や斜めのボールが出てきます。ですから、相手DFが持ったら少し運ばせて、うちはコンパクトに守備をしたいと思っていました。

Q 前半、チアゴアウベス選手がボールを受けるためにポジションを移動している場面が見られました。彼にはどのような指示を出していたのですか?

チアゴアウベス選手には相手アンカーの脇やボランチの間でボールを引き出してもらいたいという狙いがありました。前後半で少し動き方が変わっていましたが、基本的な立ち位置を守りながら、流れの中で選手たちが工夫したものだと思います。

Q 柿谷選手と棚橋選手を投入するタイミングは、何を見てお決めになりましたか?

あの時間帯、サイドから良い侵入ができていたので、ボックス内で足を振れる選手とアイデアのある選手を入れて、もう一段ギアを入れ得点したいと思いました。ミスが少しあって得点することはできませんでしたが、ネガティブな要素は少なかったと思います。

Q 見どころの多い内容でしたが、ホームでは5連敗となってしまいました。

その結果については選手たちも責任を感じています。一番応援をしてくださっている人たちの前で喜び合えるような結果を出したいと必死です。変に気負い過ぎることなく、目の前の試合をしっかり戦うことを元気よく続けていきます。

Q 次節(長崎戦)に向けて意気込みを聞かせてください。

昇格を目指している強い相手ですが、相手どうこうというよりも、まずは自分たちのフットボールを突き詰めていかないとその先も無いと思っているので、僕たちの良いところがたくさん出るような形で準備していきます。

MF 20
児玉 駿斗

Q ここ数試合、結果は別として、チームとしての改善を感じられます。児玉選手も良いプレーが続いていますね。

バイタルまでへの持っていき方はだいぶスムーズになってきたし、カウンターのリスクはありますが、攻めの姿勢は忘れずにいたいです。前を向いてチャンスを多く作って、最終的には自分もゴールを決めにいきたいと思っています。それが僕の特徴なので、そのプレーでチームに貢献したいです。
チームとしてはフィニッシュのところ、今日もチャンスは何度かあったので、シュートを打つ選手が落ち着いてゴールへ流し込んだり、振れる時は積極的に足を振る場面があっても良いと思います。

Q 前線の選手は相手DFの背後へもランニングしていました。パスとあってくれば得点にも近づきますね。

僕が持った時に裏へ走ろうとしてくれているし、そこは出し手の僕も感謝しています。その動きを使うのか敢えて使わないのかを判断して、必要だし続けなければいけないプレーだと思っています。それを無くすと相手はとても守りやすくなってしまいます。

Q エウシーニョ選手とパス交換している場面は、見ていて楽しくなります。

何かを話さなくても分かり合える関係だからこそまだまだできることがあると思っていて、僕自身ももっと上手くなってエウシーニョ選手とも良い連携を見せていきたいです。

DF 42
橋本 健人

Q 3連戦の最後でしたが、試合を振り返っての感想を聞かせてください。

試合にたくさん出ている中で勝点が拾えませんでした。今日も先制はされましたが、最低限勝点1を拾わなければいけない試合展開だったので、試合に出ている以上責任は感じています。頑張るのは当たり前ですし、勝たないと前に進めないのでまだまだやっていかなければいけません。

Q 前節から試合での役割が変わったように思います。

チームとして少し可変型にしています。守備とは違う立ち位置で攻撃が進んでいく中で、自分が幅を取って相手SBやSHとの駆け引きのために、高さ調節は頭を使ってやっています。あとは単純に自分たちの左SHが少し中に入ると自分が1枚になってしまうので、そこでの運動量は意識してプレーしています。

Q ここが変われば勝点につながるという部分はありますか?

具体的にこうすれば勝てるというのはサッカーにないと思っています。内容的にはやれていない感覚はないけれども負けてしまう、ということは最終的に細かい所を突き詰めていくしかないと思います。
今日で言えば攻守でのトランジションがどうだったのか、ビルドアップはもっと安定させられたんじゃないかとか。最近は上手く試合に入れず早い時間に失点しているところだったり、チームとしてどうやって試合を作っていくのかという所であったり。後はセットプレーなど、そういった細かい所を一つひとつ潰していくしかないと思いますし、後は選手間で話し合っていかなければいけないと思っています。やれている感覚があるからこそもっと細かいところに目を向けてやれれば、勝点が拾えるようになるんじゃないかと思います。

FW 8
柿谷 曜一朗

(試合後のサポーターを見て)僕たちも一緒に戦うぞという気持ちを選手は感じたんじゃないかと思います。選手には、サポーターの方がかけてくれる言葉や振る舞いを選手はよく見えているので、本当に一緒に戦ってくれているんだなと改めて感じたし、だからこそみんなが本当に悔しそうでした。

ただ僕ら攻撃陣も点を取らない限りは勝利を持ってこれないので、すごく責任を感じています。だからといって立ち止まるんじゃなくて日々練習して1点何とか取れるようにしていきたいです。チームメイトにもサポーターにも本当に喜んでもらえるようにしたいなと、特に前線の選手は思っています。もちろんプレッシャーはあると思いますが、何とが成し遂げようと、1人1人が目を輝かせて準備してきています。

試合終わって1人1人が悔しそうな顔を見てサポーターの皆さんが『顔を上げようと。俺たちも一緒に戦っているんだ』という気持ちのこもった声援を受けました。もちろんこれだけ勝てていないので批判というのはあると思います。それは当然だと思います。でも僕たちはみんなと一緒に勝つためにこの試合に捧げましたし、また次の試合に捧げるために1週間準備するし、それを後押ししてくれるサポーターがこれだけいると今日みんな実感できたと思うので、これ以上ない力を発揮できると思います。もちろん若い選手もいますが俺たちベテランの選手達が何か言わなくてもサポーターの皆さんがこれだけの雰囲気を作ってくれれば、自ずと目の前の壁はみんなで乗り越えられるんじゃないかと思います。

Q 増田監督に変わって戦い方を少しアレンジしてきていると思いますが、その中での柿谷選手自身の役割はどんな事だと思っていますか?

僕は誰が監督であろうと試合を決定付ける得点やプレーをする事だと思っています。ゴールを決めたりボールを運ぶこともそうですが、全てにおいて試合を決定付けると。その役割を全うしたいし、誰にどう言われてもヴォルティスが勝つために、俺だけじゃなくて、スタメンで出る選手、途中から出る選手、誰が出ても絶対に途切れることなく力強くサポーターと一緒に勝点3を何が何でも取りたいなと思います。

徳島ヴォルティス公認ファンサイト
「ヴォルティススタジアム」では、
上記選手以外のコメントも掲載しております。

ヴォルティススタジアム